バーオソル・ダイエットとは、簡単な動作で全身を刺激することにより、深層筋に作用させるというダイエット法です。ベルミスパジャマレギンスとメディキュットの違いを10項目で比較!どっちがおすすめ
バーオソルとは、フランス語で「床の上のバレエ」という意味で、床に横になった状態で足を上げたり広げたりします。
これにより、普段は使わないインナーマッスルが刺激され、深層筋が鍛えられ、脂肪が燃焼されやすい体に変わっていきます。
では、具体的なやり方について見ていきましょう。
まず、「ウエストのエクササイズ」。
両足を肩幅に開いて立ちます。
両手は反対側の肘を持ち、頭の後方で組んだ状態にします。
そのまま、上体を時計回りと反時計回りで回転させます。
その際、「前屈みにならない」「踵を浮かせない」という所に気を付けてください。
次は、「下腹部のエクササイズ」。
横になった状態で両手を上げ、両肘を軽く曲げていきます。
その状態のまま、体の右側を床に着けるように回転させます。
床に着いたら、そこから左に回転させます。
そして、「太もものエクササイズ」。
うつ伏せの状態で、左足の踵を上にしてクロスさせます。
そこから両足を左右にに開いて伸ばします。
伸ばしたら、今度は右足の踵を上にしてクロスさせ、先ほどと同じように両足を左右に開いて伸ばします。